ウルフカットにインナーカラーを入れた場合、インナーカラー部分を隠すには、どうすればいいのでしょうか。
今回は、ウルフカットのインナーカラーを隠すおすすめの方法を紹介します。
ウルフカットに入れたインナーカラーを隠すには?おすすめの対処法を紹介
インナーカラーを入れたウルフカットでカラー部分を隠したいときの対処法について、くわしく説明します。
そもそもウルフカットやインナーカラーってどんなスタイル?
ウルフカットとは、トップ部分をマッシュのように丸みのあるシルエットにカットしつつ、襟足にかけてレイヤーを入れてすっきり軽いシルエットに仕上げた髪型のことです。
襟足部分のシルエットがオオカミの毛並みのように見えることから、ウルフカットと言われています。
インナーカラーはデザインカラーのひとつで、こちらのように髪の内側部分をベースの髪色とは違うカラーで染める施術のことです。
ベースの色と違うカラーリングにすることで、髪を結んだりかきあげたり、動きを出したときにちらっとカラーリング部分が見えるおしゃれなスタイルになります。
どちらも個性的なスタイルとして、二つを組み合わせた髪型も人気があります。
ウルフカットにインナーカラーを入れることで、とくに襟足部分に動きを出したときに違った雰囲気の髪型にできるのが特徴です。
ウルフカットに入れたインナーカラーを隠したい!対処法はある?
インナーカラーを入れたけど、シーンによっては隠したいときもありますよね。
デザインカラーの中でもインナーカラーは目立ちやすいため、隠したいときには工夫が必要です。
ウルフカットの場合、襟足部分にインナーとして入れることが多いのですが、基本的にはこちらのようなお団子ヘアで隠すのがおすすめです。
インナーが内側になるように髪をまとめてお団子状にヘアゴムなどで結べば、ほとんどカラーリングした部分が見えなくなります。
髪をまとめるときには、まとまりが良くなるようにヘアオイルやワックスを髪になじませてからお団子にしましょう。
インナーカラーを隠したいときには髪の長さや色に注意!
お団子ヘアでインナーカラーを隠したい場合、髪の長さやカラーリングの範囲によっては隠すのが難しくなります。
髪が短いとお団子ヘアにするのが難しいため、内側に髪をまとめてピンで留めるのもおすすめです。
また、カラーリングの範囲が広いと内側にまとめるのも難しくなるので、頻繁に隠さないといけない場合はウルフカットに入れない方がいいです。
インナーカラーの色がベースの色と明度差がありすぎるとさらに目立ちやすいため、注意しましょう。
もし、ヘアアレンジで隠すのが難しいときには、スプレーの黒染めなどを利用してみてください。
インナーカラーはウルフカットでもヘアアレンジで隠すことができる!
ウルフカットに入れたインナーカラーは、髪の長さや入れ方によってはヘアアレンジで隠すことができます。
ただし、入れた範囲が広かったり、髪が短い場合は隠すのが難しいため、注意が必要です。
今回紹介したことを参考に、ウルフカットに入れたインナーカラーをヘアアレンジで隠してみましょう。
コメント