ヘアアレンジは髪の長さや髪型ごとにやりやすさが違ってきますが、ウルフカットは髪型の中でもやりにくい方です。
とくにまとめ髪にするのが難しく、ヘアアレンジする際には工夫が必要です。
では、どうしてウルフカットはまとめ髪にヘアアレンジするのが難しいのか、理由がきちんと分かりますか?
ウルフカットのまとめ髪が難しい理由を知っていれば、ヘアアレンジの際にも参考になります。
また、具体的にまとめ髪にするときのコツをおさえておくことで、ウルフカットをきれいにヘアアレンジできるようになります。
コツと同時に抑えておきたいのが、ヘアアレンジの注意点です。
そこで今回は、ウルフカットをまとめ髪にするときのヘアアレンジのコツや注意点を解説します。
そもそもウルフカットってまとめ髪にできる?ヘアアレンジが難しい理由とは
ウルフカットはまとめ髪にできるのか、ヘアアレンジが難しい理由についてくわしく説明します。
まとめ髪が難しい?ウルフカットってどんな髪型?
そもそもウルフカットとは、こちらのようにトップ部分を丸くボブっぽいシルエットにカットしつつ、襟足を長めに残してレイヤーを入れてカットした髪型です。
襟足部分のカットがオオカミの毛並みのようになっていることから、ウルフカットと言われています。
同じウルフカットでも、落差をしっかりつけたウルフからあまり長さに差を出さないネオウルフ、ショートの長さのウルフ、ロングのウルフなど髪型には違いがあります。
髪の長さにかかわらず髪に段を入れてシルエットを変化させているため、髪をひとまとめにしようとしても、うまくむすべないことがあるので注意しましょう。
髪にしっかり段を入れていて落差のあるカットにしていると、とくにまとめ髪にするのが難しくなります。
逆にボブのように長さをそろえてカットしていると、まとめ髪にするのが簡単です。
髪を頻繁に束ねて結ぶ人は、ウルフカットにしたいときには気をつけてください。
ウルフカットは長さがあってもまとめ髪が難しいことも?その理由とは
レイヤーをほとんど入れないボブとは違い、こちらのようなウルフカットは、トップと襟足部分では長さが違うのが特徴です。
サイドの髪からバック、襟足まですべてをまとめ髪にしようとしても、見た目に反して襟足以外の髪が短くてうまく巻留めないことがあります。
とくにしっかりレイヤーを入れているウルフカットの場合、襟足部分が長くても髪全体をまとめられず、うまくきれいなシルエットにまとめられないことが多いです。
ショートにしてもウルフカットは襟足に長さがあるため、短く見えないのがメリットですが、ヘアアレンジしたくて長めのウルフカットにするときには注意が必要です。
落差をあまり入れず、サイドからバックまでの長さをある程度残したネオウルフにするなど、ヘアアレンジしたいときには工夫が必要です。
ヘアアレンジするならウルフカットはどんなスタイルがおすすめ?
ウルフカットをヘアアレンジする際、こちらのように襟足の長い部分を中心にまとめ髪にするのがおすすめです。
ネオウルフなどの長さにあまり違いのないウルフを襟足付近で結んだり、三つ編みやお団子ヘアにしてみてください。
髪をまとめる前にコテやアイロンで毛流れを作り、ヘアワックスを髪になじませておくと、トップの長さが違う部分を活かしてふんわりしたシルエットにできます。
髪を頭の中間部分や襟足よりも少し高めにまとめるときには、襟足部分とサイドで分けてヘアアレンジするのもおすすめです。
長さが部分ごとに違う髪型の場合は、分部ごとに分けて髪をまとめていくと、きれいなヘアアレンジにしやすくなります。
ウルフカットをまとめ髪にヘアアレンジするときのコツを解説
ヘアアレンジでウルフカットをまとめ髪にするときのコツについて、くわしく説明します。
きれいにウルフカットをまとめ髪に!ヘアアレンジのコツとは
ウルフカットをまとめ髪にするときのコツは、次の通りです。
- 髪にヘアオイルやワックスをなじませる
- 長さに合わせたヘアアレンジにする
- 分部ごとに髪をまとめる
- コテやアイロンで毛先を整える
まず、ウルフカットをまとめやすくするために、髪を結んだりする前にワックスやヘアオイルを髪になじませておきましょう。
髪が広がった状態だと髪をまとめづらくなるので、髪質に合わせたスタイリング剤を使うのがおすすめです。
また、髪の長さに合わせてひとつ結びやお団子ヘアなどにするのも大切になります。
髪の長さに違いがあるときには、襟足部分とトップ、サイド部分で分けて髪をまとめてみてください。
部分ごとに髪をまとめ、最終的に一か所でまとめ髪にすることで、短い部分のあるウルフカットでも崩れにくいヘアアレンジができます。
短い部分のある髪型は、まとめたときに毛先が飛び出しやすいため、最後に毛先がまとまるようにコテやアイロンで巻いてあげるのもおすすめです。
三つ編みにしてから毛先を少し巻いたり、お団子にしたときにまとめられなかった毛先をくるんと巻いてあげることで、まとまりのあるヘアアレンジにできます。
ウルフカットをまとめ髪にするときに用意したいものは?
ヘアアレンジする際に大切なのが、用意するアイテムです。
ウルフカットをまとめる際には、次のアイテムを用意しておきましょう。
- ヘアオイルやワックス
- コーム
- ヘアゴム
- ヘアピン
- 装飾のついたヘアアクセサリー
- コテ・アイロン
以上の道具がそろっていれば、基本的にはウルフカットをしっかりまとめ髪にできます。
髪が短すぎると難しいのですが、髪が飛び出した部分はピンで留めたり、装飾の付いたヘアアクセサリーでカバーするなど工夫しましょう。
また、コテやアイロンがあるとヘアアレンジの幅も広がるので、利用してみてください。
ウルフカットはシルエットが特徴的な髪型なので、まとめ髪にしないときでもコテやアイロンを使ってヘアアレンジするのがおすすめです。
髪の長さごとの違いは?ウルフカットをヘアアレンジでまとめ髪にしたいときの注意点とは
ウルフカットをヘアアレンジでまとめ髪にしたいときの注意点について、くわしく説明します。
ヘアアレンジでウルフカットをまとめ髪にするときの注意点を解説
ウルフカットをこちらのようなまとめ髪にする際、注意したいのが長さに合わないヘアアレンジにしないことです。
毛先だけを無理やりまとめるとトップ部分の髪が残ってシルエットが野暮ったくなったり、サイドの髪を無理やりまとめようとすると、突っ張ったシルエットになったりします。
無理なく自然なシルエットになるように心がけることで、おしゃれなまとめ髪に近づけます。
基本的にまとめ髪はヘアゴム一本でする必要はないため、分部ごとに分けてきれいなシルエットを作っていくのが大切です。
ウルフカットをまとめ髪にするときは髪質に合わせるのが大切!
無理なくヘアアレンジする際、ウルフカットをまとめ髪にするなら髪質に合わせるのも大切です。
ボリュームがないならコテやアイロンで髪を巻いてからまとめ髪にしたり、直毛で編み込みやくるりんぱが難しいなら、毛束をきつく縛ってヘアアレンジするなど工夫しましょう。
ヘアアレンジを髪質似合わせることで、無理なく自然なシルエットのまとめ髪を目指せます。
ウルフカットの場合は部分ごとにまとめていくことが多いため、ベースをしっかり作っていくのもコツになります。
ヘアアレンジでまとめ髪にしたいならウルフカットを長めにするのがおすすめ
ウルフカットをまとめ髪にしたいなら、事前に長めのウルフにカットしてもらうのもおすすめです。
眺めであまり段を入れていないウルフカットなら、髪をひとくくりにするのもあまり難しくありません。
三つ編みにしていくと髪の長さに違いがある場合は、毛先がピンピンと出てきやすくなるので、しっかりワックスを髪になじませておきましょう。
ウルフカットは髪に長さの違いがあるのが個性ですが、まとめ髪ではデメリットになるので、ヘアアレンジには工夫が必要です。
髪型が崩れないように髪質にあったスタイリング剤を使ったり、コテやアイロンで毛流れを作ってから髪をまとめたり、シルエットが作りやすいようにヘアアレンジしましょう。
今回解説したことを参考に、ヘアアレンジでウルフカットのまとめ髪に挑戦してみてください。
コメント