【最新版】ショートボブをふんわりさせたい!やり方を徹底解説します!

コラム

ふんわりとしたシルエットが映えるショートボブですが、自分でやるのは難しいと感じていませんか?
今回は、ショートボブをふんわりさせる方法についてご紹介します。

ふんわりショートボブ、アイロンの巻き方は?

ふんわりショートボブに欠かすことができないのがヘアアイロンです。
ふんわりさせるためには、内巻きを基本として巻いていくことが重要です。

毛先だけを内巻きにしても全体をふんわりとさせることはできないので、髪の毛の真ん中あたりからカールをつけていきましょう。
ヘアアイロンを少し頭から離すようにして内巻きにすると、ふんわりショートボブが上手にできますよ。

髪の毛が多い方は、ブロッキングしながら巻いていくことで巻き残しがなくきれいに巻くことができるので試してみてください。

ショートボブの分け目をふんわりさせるならドライヤーの使い方がポイント

ふんわりとさせるポイントは、毛先だけではありません。
髪の毛の分け目をふんわりさせることで、より立体的に仕上げることができますよ。

分け目をふんわりさせるには、ドライヤーの使い方にコツがあります。
生えグセを取るために髪の毛の根元をしっかり濡らしたら、いつもの分け目とは逆方向にドライヤーを当てます。

これだけでもかなりふんわりと仕上がりますが、まだ足りないという方はピンで根元の立ち上げをキープしながら、ドライヤーの温風と冷風を交互に当ててみてください。
こうすることでふんわりとしたシルエットを髪の毛に記憶させることができますよ。

ワックスを揉み込むだけ!パーマなら簡単にふんわりショートボブが完成

湿気や汗など、どうしてもふんわりショートボブが長続きしないという方はパーマを検討してみはいかがでしょうか。

こちらは全体にゆるいパーマをかけたショートボブです。
ふわっとした髪の毛がナチュラルで可愛らしい印象ですよね。

くるくると細かいカールをつけたパーマだけでなく、いつものスタイリングを楽にしてくれるようなナチュラルなパーマが、ふんわりショートボブにはおすすめです。
全体にかけるパーマだけでなく毛先だけかけるパーマ、髪の毛の負担をなるべく軽減したパーマもあるので気になる方はぜひ美容師さんに相談してみてください。

コメント

  1. javmax.cc says:

    Hi! Quick questionn that’s completely off topic.
    Do yoou know how to make your site mobile friendly?
    My website lopks weord wen viewing from my iphone.
    I’m treying to fimd a heme oor plugin hat mivht be ahle tto resolve ths issue.

    If youu hzve anny suggestions, pleaxe share. Manny thanks!

  2. I’m gone tto convey mmy ljttle brother, thuat he should also goo to ssee thnis webkog on regular bassis to get updated frm latest information.

タイトルとURLをコピーしました